皆さんこんばんわ!
最近では体験に来てくださる小学生が増えてきておりうれしい限りです
そろそろ小学生の募集も終了しますので、体験希望の方はお早めにご連絡ください
中学生(新中学生)はまだまだ募集しておりますので興味のある方は、下のフォームからお申込みください
3月1日、2日と山口市でパラバドミントンの大会がありました。
パラリンピックでメダルを獲得した選手が何名かいらっしゃっており、実際に韓国選手が獲得した銀メダルを触らせていただきました。
とても重くずっしりとしていて少し興奮してしまいました笑
小学生大会も一緒に開催とのことでクラブから2名が出場してました。
同時に、パラバドミントンの体験会やバドミントン講習会もありとても有意義な大会でした。
パラバド難しい!車いすを操作しながら打つ事の難しさ

1日の午前中は、パラバドの体験会とバドミントン講習会でした。
パラバドって何?って方はこちらのサイトで分かりやすく説明されていました
体験会では、車いすにのってパラ選手と氷鬼をしたり、実際にシャトルを打ってみたりしました。
子供たちがやっているのを見ても操作がとても難しいようで苦戦してましたが楽しそうでお昼休みにこっそりと自分も体験してみました
乗った感想は、車いすを動かすことと打つ事を同時にするのって本当に難しい!
どうしてもシャトルが来たら車いすを動かすことを忘れて手だけで追っかけてとれない!
車いすを動かすことに集中すると今度は打てない!
なんとも難しい・・・。自在に動いてる選手の方を見ると本当に尊敬します
やってみて思ったのは、パラバドはバドミントンの練習にもとてもいいと思ったこと
下半身が使えないのと車いすにのっているので振りがコンパクトになる。
座って打つ練習とかもよさそうだなと思ったので今度ジュニアで実践してみよう!
メダリストの試合を観戦。。すごすぎて言葉が出ない笑。
今回の大会には韓国と台湾からもパラバドの選手が来日されておりました。
それに他県からも参加者が来られて中にはメダリストの方もおられました。
初日はダブルスの試合でしたが、見ていてとても楽しかったですし、最後の決勝戦なんて
車いす乗ってます?ってくらい迫力もあり見ごたえがありました。
今までパラバドって名前は知っていましたが実際に生で試合を見るのは初めてだったのでとてもいい経験になりました。
小学生大会は・・・
子供たちはというと、初めて3カ月の5年生は試合で初勝利!!
課題もたくさんありますが、バドミントンを毎回楽しんでうまくなってくれているので今後が楽しみです
4年生男子は、年上の子相手に苦戦しました。。
こういう経験をたくさんして、どんどんうまくなってほしいと思います。
娘たちもパラバド体験!難しいけど楽しい!

2日目には娘たちも体育館に来てパラバドを体験していました。
下の子は特に楽しかったようでまた車いすにのってやりたい!!って大興奮しておりました笑
健常者の方も多く参加されていて、障害者の方と一緒に楽しんでおられてとても素晴らしいなと思いました
来年も開催されますので、ぜひ皆さん会場に来てパラバド体験してみて下さい
お問合せ・体験申込フォーム
小学生の体験がそろそろ一杯になります。興味ある方はお早めにご連絡ください。
中学生についてはまだまだ募集しておりますのでやってみたいなと思われる方は一度体験に来てみてください
パラバドミントンのカテゴリーとルール