体験・見学はこちら

中学生クラブチーム初の卒団式&BBQリベンジ。2年間お疲れ様

今日は、昨年の8月~正式にクラブチームとして活動を開始したY.B.Cの卒団式でした

第一回の卒団生は一人

先輩が引退して一人でクラブチームをやることに悩み、以前に一緒にやっていたクラブチームに移籍することも考え、本当に悩んでYBCを選択したのどか

そして、一緒にクラブチームでやってくれる仲間を探したが登録も間に合わない事もあり一人で頑張る覚悟を決めた昨年の夏

もぉ一年が過ぎ、たくさんの試合が終わりついに卒団式です

今年の試合の様子はこちらから↓↓

準備も大変だったね。今回の幹事は中1めいと小6えみ

準備を開始したのは、選手権が終わった後

期間は半月。幹事の全体キャプテンのめい、小学生キャプテンのえみ

この1年間で頼りになる両キャプテンにノドカの式をお願いすることにした

もちろん、保護者も長い付き合いなのでお願いしやすかったのもある笑

まずは何をするのか、2人は親子バドをして合宿で出来なかったBBQをリベンジしたい!

ただ、インターハイとかぶっていることもあり体育館が確保できず…

親子バドは断念し、BBQリベンジしてそこで卒団式をすることになった

のどかにお世話になったのもあるし、2人は一生懸命に準備してくれて、本当にありがたかったし、2人の保護者も協力してくださり本当にありがとうございました

このお礼は、コートで子供に返したいと思います!!

そして、プレゼントや動画・色紙などなど様々なものを用意し場所の確保しあとは当日を待つのみ!

本当にいい式でした。のどかお疲れ様

式の当日、保護者や家族含め総勢50名が集まり皆で会場準備

主役は集合時間を1時間ずらして登場!

今日だけは姫と呼ぼう

まずは卒団式から

式の目次なども2人が作ってくれて卒団生挨拶では色んな思いがこみ上げてきたのかのどかも他の子も涙が・・・

特にこの1年間は楽しい事よりもつらい事の方が多かったんじゃないかなと思う

引退した現高1のあかりが毎週練習に来てくれてたけど、一人の辛さや求められるものが高く考えることが増え12月~1月くらいまでは苦しんでるなと思っていた

成長する為には、自分で悩み・考えて考えて…考え抜いて苦しんだ先にしか成長はないと思う

周りのコーチや仲間に支えられて苦しみを乗り越えて本当に今年の2月3月で急成長したね

成長は偶然ではなく、悩みながらも厳しい練習に耐えて頑張ってきたからこそ成長できた

自分の課題にも逃げずに立ち向かって何度も何度も挫けそうだったと思う

それでも努力を続けてきたからこそ周りが驚くほどの成長が出来たんだと心から思う

挨拶を聞きながら2年間よく頑張ったなとしみじみ思う監督でした

そしてみんなからプレゼントをもらい

在団生あいさつではお互いに涙があふれて上手くしゃべれず…

めいにはのどかの存在は大きかったね。これからはめいが下の世代に頑張る姿を見せてほしい

無事に式も終わり。素敵な卒団記念品として、タイマーをいただきました

ずっと買おうかどうか悩んでいたのでとても嬉しい記念品でした

明日の練習から大切に使わせていただきます

BBQリベンジ!保護者大活躍。とても楽しかった

お待ちかねのBBQ!

姫の乾杯でスタートしました。子供たち皆楽しそうで本当に良かった

去年の夏、3年生が引退し小中合わせても5名だった部員

子供たちから部員を増やしてほしいとお願いされてこのHPを作成することにしました。今までも部員の紹介制で募集をしていたのですがなかなか集まらず

皆から熱望されたのもあって、部員を大々的に募集することにしました

HPを作成してからは、チラホラと体験希望者が来て全員が加入したわけではないけど、去年の秋から今年の7月末までに総勢22名まで部員が増えました(現在は体験が10名いるので33名)

子供たちも一生懸命に初心者の子に教えたり話かけたりして地道に増えた部員

まだまだ初心者ですが、成長して皆がライバルになってほしい

そして、切磋琢磨してどんどん上を目指してほしい

運がいい事に、子供も保護者もとても理解のある方たちばかりで今現在も大変助かっております

今の子供たちが成長してどんな選手になっていくのか本当に楽しみです

皆で腹いっぱいお肉を食べて、子供たちは芝生公園で遊んだり、水遊びしに行ったりで元気満々

そして、大人たちの時間。

保護者の方とのコミュニケーションは本当に大事だと思っていて、練習時間でも見に来ている保護者とはなるべく会話をして子供たちの家での様子とか色々とお話をして信頼関係が作れるようにしている

だからこそ人は増えていますがもめ事が全然ありません

ありがたい事です!

お酒を飲んでいる方もいて、保護者同士の親睦も深められたかな

最後に皆で挨拶して終わり!

本当に楽しい1日でしたし、まだ1年生ですがめいが2年後の卒団式でYBCに所属出来て良かったと思ってもらえるようにこれからも精進していこうと思います!

卒団式の様子

スライドショーで卒団式の様子が伝わればと思います。YBCの雰囲気が少しでも伝わればと思います

部員募集

Y.B.CJrでは現在小学5年生以上中学2年生以下のお子様を募集しております

※4年生以下については募集を終了致しました

中学生はクラブチームで試合に出ることが可能です

体験・見学をご希望の方は下記よりお問合せください

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US
    takeori
    YBCJrの監督をしています。
    バドミントンは21歳から始めて毎日バドミントンをするほど好きになりました。
    社会人から始めて思ったのはバドが上手くなる環境の少なさでした。そこで社会人から始めて上手くなりたい人の環境を提供するためにY.B.Cというクラブを作りました。
    その後、いろんな出会いがありY.B.CJrを発足しました
    YBCJr結成8年目
    【資格】
    バドミントンコーチ1取得 令和6年度
    バドミントン審判資格 3級